· 

2025年8月 施工紹介

レバーハンドル錠

 交換前⇩

今回は、使用している鍵が壊れれてしまい新しい鍵に交換して欲しいとの事でお伺いしました。


 作業中⇩

お客様に取り付ける場所を決めていただき電動工具を使用し作業を行います。

既存の扉の穴が見えてしまうので、今回は目隠しプレートを使用します。


 交換後⇩

錠前を取り付け作業完了です。

防犯性を上げる為に鍵を交換・増設するお客様が増えております。

電池式、電気式、機械式のタイプの物もございますので、お客様のご要望にあった物をご提案させていただきます。

新規に取り付けや交換等をご要望の際は、是非当店までご相談ください。

プッシュプル錠

 交換前⇩

今回は、使用している鍵が壊れれてしまい新しい鍵に交換して欲しいとの事でお伺いしました。


 作業中⇩

お客様に取り付ける場所を決めていただき電動工具を使用し作業を行います。

既存の扉の穴が見えてしまうので、今回は目隠しプレートを使用します。


 交換後⇩

錠前を取り付け作業完了です。

防犯性を上げる為に鍵を交換・増設するお客様が増えております。

電池式、電気式、機械式のタイプの物もございますので、お客様のご要望にあった物をご提案させていただきます。

新規に取り付けや交換等をご要望の際は、是非当店までご相談ください。

 交換前⇩

ラレシア

今回は電池式タイプの物で暗証番号で鍵の施解錠ができる物を取り付けて欲しいとの事でお伺いいたしました。


 作業中⇩

取り付ける位置を決めて頂き、電動工具を使用し作業を行います。電動工具を使用するので扉を傷つけないように慎重に作業を行いました。


 交換後⇩

錠前と設定を行ったら完成です。

テンキーは横から表示が見えにくい【のぞき見防止】、操作の痕跡をカモフラージュする【フェイクピン機能】を備えております。

電気を使わないので停電時にも作動します。

現在お使いの鍵を暗証番号やカードで施解錠したいなどのご希望がございましたら是非当店までご相談ください。